2024/11/11 15:20
【ビリヤニ】皆さんご存知でしょうか?世界三大炊き込みご飯を…日本の「松茸ご飯」スペインの「パエリヤ」そしてインドの「ビリヤニ」なんです。ビリヤニの知名度は最近になってからジワジワと上がって来ましたが...
2024/03/20 15:09
【スターアニス(八角)】スターアニスと聞くと馴染みが無いですが、八角と聞くと中華料理を連想される方が多いと思います。スパイスカレーにも八角(スターアニス)を使うことがあります。ミックススパイスだと...
2024/03/10 11:51
【カスリメティ】今じゃメジャーになりつつあるメティメティはフェヌグリークの葉っぱを乾燥させたマメ科のスパイスです。そのままでも、煮込み料理でも使える便利なスパイスの一つ日本では生のメティは入手困難...
2024/03/05 17:34
【ナツメグ】ナツメグは沢山の効果がきたいできるスパイスの一つです。この時期には嬉しい血行促進効果があります。それは体を温める効果にも繋がり、結果発汗作用や不眠改善に繋がります。また、女性ホルモンバ...
2024/02/28 12:56
【インド人シェフの生活】当店のアンクルシェフは、幼少期からアーユルヴェーダの生活を送っていたそうです。本人は健康に良いと言う意識は無く、当たり前の事として捉えていたみたいです。例えば、朝早くからガ...
2024/02/20 18:25
【アジョワンシード】アジョワンシードは根菜類や豆、魚料理に使うとすっきりとした爽やかな後味に仕上がります。抗酸化作用も期待でき、エイジングケアにも良いスパイス。また、この季節は咳や痰が気になる方に...
2024/02/19 17:08
【スパイスの考え方】最近度々耳にすることなんですが、インド料理の教室に行っても習った料理は再現出来るけど、他の料理にどう使えば良いのかわからない?と相談があります。故に、スパイスはそのままで使って...
2024/02/06 11:37
【マスタードシード】インドには豆腐は珍しいものなのでパニール(チーズ)を使って作る料理になります(パニールブルジ)日本人向けにアレンジし今回は豆腐を使います。使うスパイスの紹介ですが、マスタードシ...